日晃オートメ株式会社

採用情報

ホーム > 採用情報 > 先輩の声

先輩の声

制御1課
S.Kさん

電気技術者として機械に命を吹き込む!

業務内容

私の仕事は、大手自動車メーカーの工場ラインとして設置されている、産業機械をコントロールする為の制御盤の製作と、産業機械内に設置されているセンサーやロボット等の2次側配線を制御盤まで機内配線を施工します。
時にはエンドユーザー様や協力会社様まで車で通い、お客様とコミュニケーションを取り合い、現場で機内配線工場を行うこともあります。
血の通っていない機械に電気を投入し機械に命を吹き込む部門を担っています。

業務に対するモチベーションや誇りなど

製作部門を担う為、一つの仕事が形に残り完結します。同じ製品・設備でも作業効率や時期、場所によって毎回変わりますし、作業責任者となり複数の人員を動かすこともあります。現場・現物・現実を都度見極め、常に最善の方法を模索して作業を行います。
思い描いたストーリー通りに物事を進めた時に大きな快感を得ることができ、大きな達成感を感じることができます。

エントリー検討者へのメッセージ

我々は製作部門を担当していますので、いかに早く、正確に作業する事が求められているスキルです。すぐに身に付くものではありません。
失敗を重ね、1時間かかっていた物作りが50分・40分と短縮していくのです。その為、自分が成長していると肌で感じる部門でもあります。
失敗を恐れず、どんどんチャレンジしていき、新しい視野で我々の力となって下さい。


機械課組立
T.Kさん

高品質、低価格、スピーディーに製品を!!

業務内容

私の仕事は、図面を元に部品加工、機械組付、機械調整が主な仕事です。
難度の高い組付や機械調整は、経験豊富な先輩や、同僚に相談しながら納期に間に合わせています。
まだ、作業者とし一人前とは言えませんが、先輩や同僚に支えられながら製品を作っています。
より良い品質、より低価格、よりスピーディーに製品を作れるよう日々努力しています。

業務に対するモチベーションや誇りなど

仕事では幅広い知識が求められます。高額な装置をたくさん使用する為、気を使いながら作業をしています。
製作日数も数か月かかる物もある為、1物件が終わるまで苦労しますが、それと共に底知れない達成感が湧いてきます。
品質のよい機械を作り、お客様に「ありがとう」とお声をかけられたときにやりがいを感じます。

エントリー検討者へのメッセージ

私たちの仕事は非常に精度が要求されます。
公差が難しいものでは、100分の1ミリを要求されます。測定器を使って精度を測りながら調整しています。
難しい仕事ですが、とてもやりがいのある仕事なのです。
技術者集団の一員として私達と一緒に、そんな世界を見ませんか?


ロボティクス課
S.Nさん

夢は、日本で一番の
ロボットシステムインテグレーター集団になること

業務内容

弊社では、自動化設備の設計・製作を一貫して行っています。
その中でロボティクス課は、開発・研究を主な業務としています。
協働ロボットのような新しい要素を含む、試験的な設備の導入に携わって現場に出ることもあります。
そういった新しい要素は弊社内に知見がないので、何ができるのか、どうやったらできるのかを調査して自動化設備の製作に携わります。
具体的にはロボットの教示やプログラム作成などです。

業務に対するモチベーションや誇りなど

自分の作成したプログラムや教示したロボットが、設備の一部として動いているのを見るのは楽しいです。
時には動作に許される時間が短い場合や周辺との干渉が懸念される場合などの課題の解決が必要な場合がありますが、それを自分の努力や工夫で乗り越えることにやりがいを感じます。開発業務でも同じで、自分の力で何かを作り出すことにはやりがいがあります。

エントリー検討者へのメッセージ

弊社は大きな企業ではありませんが、それゆえに新入社員でも積極的に設備製作とかかわっていくことができます。
その設備製作も、弊社は専用機器メーカーなので同じ自動化設備はほとんどなく、毎回新しい挑戦ができます。
今の自分にできないことがあっても上司や先輩に相談すれば一緒に考えてくれます。自分のやる気次第でどんどん成長できる会社だと思います。


技術課
T.Iさん

制御技術を常にブラッシュアップし続け、
お客様に技術力でお応えする。

業務内容

私は技術課に所属し、自動化設備の電気設計や運転調整の仕事をしています。
主な業務の流れとしては、まず顧客との打合せで仕様を確認し設備の電気回路及び制御プログラムの設計を開始します。
そして社内での試運転調整を経て、現地工場での設備立ち上げと運転を行います。
一度案件が決まると、配線作業を除くほとんどの電気関係の作業に関わることになります。

業務に対するモチベーションや誇りなど

基本的に設備制作における電気関係の作業のほとんどに関わるので、大変ですがとてもやりがいがあります。
ユーザーが自動化設備に求めている機能や能力を実現するために設計過程では苦労することも多くありますが、設備運転時に自分の思い通りに動いた時は大きな達成感と喜びを感じます。
また機械分野の仲間との連携も多くあるため、難しい問題をやり遂げたときの達成感を共有できることもモチベーション向上につながっています。

エントリー検討者へのメッセージ

技術課の業務をこなすには電気関係の多くの知識やノウハウが求められます。
しかし問題が起こったり困ったことがあったりした場合、先輩や上司に相談しながら解決していくことが多いです。
また同じ設備に関わる関係上、機械分野の仲間と共に問題に取り組む場合も多くあります。
個々の能力ももちろん大事ですが、仲間との連携もとても大事だと感じますし、実際にそういった人と人のつながりを大切にできている会社だと感じます。


営業課
K.Sさん

お客様の設備の自動化を限りなく追及し、
会社の技術力をアピールをする

業務内容

私の仕事は、産業機械・専用機の新規設計製作、新機種追加による設備改造、有人設備の自動化等の各ユーザーのお困りごとを会社の窓口となり、各セクションと連携して、サポート・解決していきます。
お客様の要望によっては、現地工場へも赴き、ユーザーの工場ラインを直接見て、お客様のご要望に対し技術的な目線で的確な提案をしていきます。

業務に対するモチベーションや誇りなど

普段見ることも無い金額を扱うことになります。同じものを扱ったとしても、時期や景気によって金額は毎回違ってきます。
お客様も十人十色ですので、その場の空気感や表情で対応方法が変わる為、毎日が勉強です。
自分の身振りと采配ひとつで大きな損害を生んでしまうこともある世界ではありますが、一つ一つリスクを回避し、利益が出せた時の達成感は計り知れない物があります。

エントリー検討者へのメッセージ

コロナ禍で大きく情勢が変わりました。今までの当たり前が通用しない時代に突入してきています。
あらゆる変化に即座に対応できる柔軟さ、さまざまな事に興味を持ち追求していく貪欲さが必要になってきます。
価格競争も激しくなり、コストも厳しくなっており、皆さんの些細な疑問や提案が、大きなコストダウンに繋がることがあります。
ぜひとも我々と共に会社を盛り上げていきましょう!


SDGsへの取り組み
日晃オートメは国連総会が提唱する【持続可能な開発目標(SDGs)】に賛同し、積極的な取組みを通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。


ロボットSIerの取り組み
ものづくり工程の一部で繰返行われる作業に協動ロボットシステムをご活用検討されるお客様が増えています。


日晃オートメは早くからの協働ロボットの取組みから、UNIVERSAL ROBOTSのCertified System Integratorとしての活動を開始しました。

ページの先頭へ